西洋山樝子

西洋山樝子
せいようさんざし【西洋山樝子】
バラ科の落葉低木。 ヨーロッパ・北アフリカ原産。 庭木とする。 高さ約5メートル。 枝にとげがある。 葉は広卵形で三~五裂。 五月, 枝先に白または淡紅色の五弁花を散房状につける。 果実は球形で秋に赤く熟す。 メイフラワー。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”